メンバーズ

ダメなスーツの着方あるある

スーツはビジネスパーソンの味方。スーツはきちんと着れば、誰もがカッコよく有能に見えるようになります。ただし「きちんと着る」のは最低限の要件。細部をおろそかにすると、途端に逆効果となり「ダメ」「できない」イメージの出来上がりです。特によくある...
メンバーズ

2ピース vs. 3ピーススーツ——どちらを選ぶべきか?

ビジネスの服装がカジュアルになるいっぽうで、3ピーススーツを颯爽と着こなす人が増えてきました。ところであなたは、もしスーツを着るなら、2ピース、3ピース、どちら派ですか?新人のうちは2ピースの人が多いようですが、キャリアがあがったり役職につ...
メンバーズ

エグゼクティブにとっての”服装戦略”3カ条

あなたは毎日のビジネス服をどう選んでいますか? 服装は「着る人を語るラベル」です。できるエグゼクティブは服装を戦略的にとらえ、自分のビジネスパーソンとしての能力や魅力をが正しくツールとしてうまく利用しています。その戦略的な装い方をぜひ真似し...
セレクト

エレベーターピッチ式 セルフプレゼンテーション

日本人ビジネスパーソンは他国の人と比べ、自己紹介や初対面のアピールがあまり上手ではないことが言われています。印象的な自己紹介を「エレベーターピッチ」から習いましょう。
メンバーズ

ハンバーグのマナー?/エグゼクティブのランチの作法

社会人になり、キャリアが進むにつれて気になり始めるのが食事のマナーです。できるビジネスパーソンならビジネスランチや正式なディナーの機会も多く、気になるテーマのひとつではないでしょうか。特に、ビジネスランチで出される洋食。例えば、ハンバーグや...
メンバーズ

スーツポケットの正解?

スーツのポケットにはフラップ(ふた)がついていますが、このふたについてあまり意識していない人が多いようです。しかし、やはり意味や扱い方はあるものなので、この際覚えておきましょう。
オープン

日本人が見落としがちな『存在感』という武器

昨年、日本の首相が就任した際の記念写真が批判を浴びました。立ち方から表情からまるでなっておらず、サイズの合わないフォーマル服を身につけ着方まで間違えていました。その写真は海外でも多く取り上げられ、どちらかといえば揶揄されるトーンで世界に紹介...
オープン

女性リーダーの可能性を引き出す鍵:エグゼクティブプレゼンス

近年、多くの企業で女性リーダーが増えつつありますが、「存在感が足りない」「リーダーシップが伝わりにくい」という評価が課題となることも少なくありません。これらは、女性たち自身の問題ではなく、従来の社会的教育やアンコンシャスバイアス(無意識の偏...
オープン

3秒で実現するエグゼクティブプレゼンス

ビジネス先進国とされる国ではリーダーシップの重要要素としてよく知られるエグゼクティブプレゼンス(executive presence)。日本では知らないビジネスパーソンは少なくありません。あるいは言葉を聞いたことがあっても、どのようなものか...
オープン

エグゼクティブプレゼンスが 部下のモチベーションに与える重要な影響

リーダーの存在感や振る舞いが、部下のパフォーマンスにどれほど影響を与えるかをご存じでしょうか。リーダーが持つエグゼクティブプレゼンスは、単なる個人の魅力の話で終わるものではなく、部下のモチベーションを高め、組織全体の成果を左右する重要な要素...
error: Content is protected !!