メンバーズ

キャリアを上げていく上で知っておきたい、アピアランスマネジメント、マインドセット、振る舞い方などのTIPSを中心にお伝えします。
また、会員限定のセミナーやワークショップのお申し込みもこちらからできます。

<「メンバーズ」は会員登録した方は誰でもご覧になれるカテゴリーです。無料会員登録からどうぞ

メンバーズ

“何かあったら言ってください”では何も起きない──できるエグゼクティブの名刺交換術

名刺交換の場面で、よく聞く言葉があります。「何かあったら、ぜひお声がけください。」丁寧で誠実な表現に見えますが、実はこれだけでは相手の記憶にも、行動にも残らない可能性が高いのです。その点、できるエグゼクティブは添えるひとことに思いやりと知略...
メンバーズ

相手の心を先読みするリーダーが使いこなす知的コミュニケーション技法

会議で意見が通らない。交渉で「なんとなく断られた」。──それ、実は“言い方”の問題かもしれません。単なる「丁寧な言葉」と思っているクッション言葉は実はこんな風に使います。
メンバーズ

一流のセルフブランディング 「自分の”強み”の見つけ方」

最近、ビジネスパーソンからよく聞く悩みの一つに「自分の”強み”がわからない」ということがあります。あなたもセルフブランディングを意識しながら「強み探し」に疲れて途中で諦めていませんか?そんな方のために「自分の強みの見つけ方」のポイントをご紹...
メンバーズ

成長したいなら「目標」より「憧れ」?──できるエグゼクティブが利用する自動行動法とは

「成長したい気持ちはあるが、具体的な目標を持たない」──あなたは、こんな状態に陥っていませんか? キャリアの大事な時期に 「理想の自分」が思い描けないまま踏みとどまっている人は少なくありません。そんな方にぜひ知っておいていただきたい、具体的...
メンバーズ

リーダーなら使ってほしい――論理的、創造的になれる思考ツール

「自分は論理的な考えが苦手なのではないか」または「自分は豊かな発想力や創造力に欠けているのではないか」とひそかに気に病んでいませんか? そんな方におすすめしたいのが今回紹介する情報整理や発想方法です。有名なので、ご存じの方も多いかと思います...
メンバーズ

品格あるエグゼクティブが知る「本当のディベート技術」とは?

「ディベート」と聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?「攻撃的討論」「論破」──そんな言葉が先に浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません。ですが、もしあなたが40代以上のビジネスパーソンであれば、もう少し詳しく知っておいて下さい。なぜなら、...
メンバーズ

使っただけでアウト?「リーダーの言葉選び」

ビジネスパーソンの皆さん、国際会議やショーなどで聞き慣れた「Ladies and Gentlemen!(紳士淑女の皆様)」という呼びかけ、最近聞くことが少なくなってきてると感じませんか?今まで当たり前だった呼びかけや言葉遣いが、いつの間にか...
メンバーズ

世界のエグゼクティブが使いこなす──客観的で論理的な思考を作る簡単な手法

ビジネスで何かを決断するとき、あなたはどんな手順を踏んでいますか?直感や経験も大切ですが、冷静に物事の両面を比較し、判断の質を高めるには、「Pros and Cons(プロ・コン)」という手法がとても役立ちます。シンプルながら本質を突くこの...
メンバーズ

「ノブレス・オブリージュ」を知らないリーダーは何がダメなのか

「ノブレス・オブリージュ」という言葉をご存知でしょうか?「ノブレス・オブリージュ」は上に立つ者として備えておきたい品格や姿勢を表す言葉です。フランス語ですが、英語圏など他の国でも意外とよく知られています。そして海外トップ層には意識的、無意識...
メンバーズ

パーソナルカラーの活かし方

最近ではすっかり一般に知られるようになった「パーソナルカラー」。しかし、やはり男女格差はまだまだあるようです。ある調査では20代~40代女性の71.5%が、自分が「イエベ/ブルベ(※)」のどちらかを知っていると答えていますが、男性にはそのよ...
error: Content is protected !!